スタバカードにチャージをする時にクレジットカードを使うとお得です。
まだお店のレジで現金によるチャージをしているのであれば、ぜひクレジットカードによるチャージに切り替えた方が良いですよ。
理由はクレジットカードのポイントとスタバカードのポイント(Star)の二重取りができるからです。
スタバカードの詳細については以下の記事を読んでみてください。

では、どのクレジットカードでチャージをするのがお得なのでしょう?
お得なクレジットカードはいくつかありますが、本記事ではポイント還元率が5.5%のお得なクレジットカード「JCB CARD W」について紹介したいと思います。
今回、以下のクレジットカードと比較した結果、ポイント還元率が一番高いということでJCB CARD Wを紹介することに致します。
[jin-fusen3 text=”その他のお得なカード”]
カード | 還元率 | 年会費 |
---|---|---|
JCB CARD W | 5.5% | 無料 |
dカード | 4% | 1,250円(※1) |
au WALLETクレジットカード | 4% | 1,250円(※2) |
エポスカード | 0.5%(※3) | 無料 |
※1…年1回の利用で翌年無料
※2…au利用で無料
※3…たまにポイント10倍キャンペーンなどがあります。
[chat face=”63a664e84ac0656250a50ffc514d59dd.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]JCB CARD Wは他のクレジットカードと比べてダントツで還元率が高いね![/chat]
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]そうですね。スタバをよく利用するのであればJCB CARD Wを使うのが良いですね。年会費無料なので作っておいて損は無いと思います。[/chat]
JCB CARD Wってどんなクレジットカード?
[chat face=”63a664e84ac0656250a50ffc514d59dd.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]ところでJCB CARD Wってどんなクレジットカードなの?[/chat]
まずはJCB CARD Wについて簡単ではありますが紹介しておきます。
JCB CARD Wの特徴は以下の通り。
年会費 | 無料 |
---|---|
家族カード | 無料 |
対象 | 18歳以上39歳以下(高校生除く)、WEB限定 |
特典 | Oki Dokiポイント |
追加できるカード | ETC(無料)、QUICPay |
Apple Pay | ◯ |
旅行傷害保険 | 海外:最高2,000万 国内:- |
ショッピングガード保険 | 海外:最高100万 国内:- |
>>> JCB CARD Wの公式ページ
JCB CARD Wは年会費が無料です。
また高校生を除く18歳以上であれば学生さんでも作れるクレジットカードとなっています。
ただし、注意したいのは年齢が39歳以下で、かつWEB申込み限定という条件があること。
40歳以上の方は申込みができませんので気をつけてください。
その他、ETCカードが無料で作れたり、Apple Payにも対応しており使いやすいクレジットカードになっています。
Oki Dokiポイントについて
Oki Dokiポイントは通常1,000円の支払いにつき1ポイントもらえますが、JCB CARD Wの場合は倍の2ポイントになります。
[jin-iconbox07]JCB CARD WではOki Dokiポイントは1,000円の支払い毎に2ポイントもらえます。[/jin-iconbox07]
Oki Dokiポイントは商品と交換したり、ポイントでお買い物をすることもできます。また、マイルやその他のポイントに移行することもできますし、カードのお支払い金額に充てることもできます。
[jin-fusen3 text=”Oki Dokiポイントの使い道”]
- 商品と交換
- ポイントでお買い物
- マイルや他のポイントに移行
- カードのお支払いに充当
[chat face=”63a664e84ac0656250a50ffc514d59dd.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]1,000円で2ポイントってポイント還元率が0.2%っていうこと?少なくない?[/chat]
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]Oki Dokiポイントは、1ポイント=1円相当ではありません。Oki Dokiポイントは利用するサービスによって価値が変わります。[/chat]
1,000円で2ポイントと聞くと少ないと思うかもしれませんが、Oki Dokiポイントは1ポイントが1円相当ではありません。
ポイントを使うサービスによって価値が変わります。例えばOki Dokiポイントをnanacoポイントに移行することができるのですが、その場合はOki Dokiポイント1ポイントでnanacoポイントが5ポイントもらえます。
ポイントを移行できる主なサービスには以下のようなものがあります。
提携先ポイント | レート | 交換可能pt |
---|---|---|
nanaco | 5pt | 200pt以上1pt単位 |
dポイント | 4pt | 200pt以上1pt単位 |
WALLETポイント | 4pt | 200pt以上1pt単位 |
ビックポイント | 5pt | 200pt以上1pt単位 |
ビックネットポイント | 5pt | 200pt以上1pt単位 |
ベルメゾンポイント | 5pt | 200pt以上1pt単位 |
ジョーシンポイント | 5pt | 200pt以上1pt単位 |
楽天スーパーポイント | 4pt | 200pt以上1pt単位 |
セシールスマイルポイント | 5pt | 200pt以上1pt単位 |
楽天Edy | 3pt | 200pt以上1pt単位 |
カエトクカード | 4pt | 200pt以上1pt単位 |
スターバックスカードチャージ | 4pt | 200pt以上1pt単位 |
Tポイント | 4pt | 500pt以上100pt単位 |
WAONポイント | 4pt | 200pt以上10pt単位 |
[jin-iconbox10]レートとはOki Dokiポイント1ptに対して何ptもらえるかということです。[/jin-iconbox10]
Oki Dokiポイントの詳細については公式サイトで確認をしてみてください。
>>> JCB CARD Wの公式ページ
次の項でスタバカードへのチャージについて具体的に説明をしますので、読んでもらえればわかるかもしれません。
スタバカードへのチャージは優待店ボーナスでポイントが10倍に
さて、前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。
スタバカードにJCB CARD Wでチャージすると優待店ボーナスにより、もらえるOki Dokiポイントが10倍になります。
以下にて、JCB CARD Wを使ってスタバカードに1,000円チャージをする時のポイント計算をしてみます。
まず、JCB CARD Wは1,000円の支払いにつきOki Dokiポイントが2ptもらえるということでしたね。言い変えると1,000円の支払い時に通常より1pt多くもらえるということ。
[jin-iconbox08]1pt(通常) + 1pt(特典) = 2pt[/jin-iconbox08]
さらにスターバックスの優待店ボーナスによりOki Dokiポイントが通常の10倍もらえます。
ここの計算が少しわかりにくいのですが、通常ポイントが10倍になるということなのでポイントは以下のようになります。
[jin-iconbox08]1pt(通常)+9pt(優待店ボーナス)= 10pt[/jin-iconbox08]
スタバカードにJCB CARD Wで1,000円チャージする時にOki Dokiポイントがどれだけもらえるのかをまとめると以下の計算になります。
[jin-iconbox08]1pt(通常)+ 1pt(特典)+ 9pt(優待店ボーナス)= 11pt[/jin-iconbox08]
つまりスタバカードにJCB CARD Wで1,000円チャージする場合、Oki Dokiポイントが11ポイントもらえるということになります。
[jin-iconbox08]スタバカードにJCB CARD Wで1,000円チャージすると11ptもらえる[/jin-iconbox08]
[chat face=”e8522458293f577a081b0a1c3210bc12.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”] Oki Dokiポイント11ptと言われてもイメージがわかないなぁ…。[/chat]
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]イメージしやすいようにポイント還元率であらわしてみましょうか。[/chat]
もらったOki Dokiポイントを他のポイントに移行してポイント還元率を考えてみます。
例えば、Oki Dokiポイントをnanacoポイントに移行するとしましょう。
その場合、Oki Dokiポイント1ptにつきnanacoポイント5ptがもらえます。
スタバカードに1,000円分チャージした時にもらえるOki Dokiポイント11ptはnanacoポイントに換算すると55ptになりますよね。
つまり、スタバカードに1,000円チャージするとnanacoポイントが55ptもらえるということになります。
nanacoポイントは1pt=1円相当なので、1,000円のチャージで55円相当のポイントがもらえることになり還元率は5.5%ということになります。
[jin-fusen3 text=”スタバカードに1,000円チャージすると”]
[jin-iconbox03]
- Oki Dokiポイント11pt = nanacoポイント55pt
- nanacoポイントは1pt=1円相当
- 55円 ÷ 1,000円 × 100% = 5.5%
[/jin-iconbox03]
[chat face=”63a664e84ac0656250a50ffc514d59dd.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]クレジットカードで還元率5.5%ってすごいよね![/chat]
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]今回はnanacoポイントを例にしましたが、Oki Dokiポイントは他のポイントに移行することもできるので好きなものを選ぶと良いと思います。[/chat]
\JCB CARD Wのお申込みページ/
優待店ボーナスを受ける為にやるべきこと
実は、スタバカードのチャージに使うクレジットカードでJCB CARD Wを選ぶだけでは、優待店ボーナスである10倍のポイントをもらえません。
[chat face=”e8522458293f577a081b0a1c3210bc12.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”] えっ!じゃあどうすればポイントが10倍になるの?[/chat]
優待店ボーナスの恩恵を受けるには以下が条件になります。
[jin-fusen3 text=”条件”]
- オンライン入金、オートチャージで1,000円以上を入金すること
- キャンペーン参加登録をすること
1つ目の条件については気にする必要はありません。
オンライン入金とオートチャージ、いずれも最低金額が1,000円以上になっています。
2つ目の条件については忘れず実施しましょう。
お手元にスタバカードカードとJCB CARD Wを用意して、以下のページでキャンペーン参加登録をしておきましょう。
>>> キャンペーン参加登録ページ
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]登録しておかないとポイントが10倍にならないので忘れないようにしましょう。[/chat]
スタバを利用するならJCB CARD Wを作っておこう
[chat face=”63a664e84ac0656250a50ffc514d59dd.png” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]スタバを利用するならJCB CARD Wを使わないと勿体ないね![/chat]
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]たまにしかスタバに行かない方はあまり気にしなくても良いのですが、よく利用する方は絶対にJCB CARD Wを使った方が良いでしょう。[/chat]
改めてJCB CARD Wの特徴についてまとめておきます。
[box02 title=”JCB CARD Wの特徴”]
- 年会費無料
- 申込対象は18歳〜39歳まで
- Apple Payに対応している
- スタバカードにチャージするとポイント10倍(還元率最大5.5%)
- ポイント10倍にするにはキャンペーン参加登録が必要
- Oki Dokiポイントは様々なサービスのポイントに移行できて使いやすい
[/box02]
筆者は週に1〜3回ほどスタバを利用するのですが、JCB CARD Wを使うのと使わないのとではポイントの貯まり方が全然違うと思っています。
JCB CARD Wは年会費無料ですので、まだ作っていないのであれば是非作ってみてはいかがでしょうか。
\お得なキャンペーンも!JCB CARD W/
コメント