スポンサーリンク
久しぶりにKindleで本でも読んでみようかと充電をして電源を入れたら、こんな画面↓になって起動しませんでした。
もともと充電が切れていたのはわかっていたので、1〜2時間だったと思いますが充電はしていました。
その後、電源を入れてみたら上の画像のようになったというわけ。
割りとすんなり解決はできましたが、ちょっと分かりづらかったので紹介しておきます。
スポンサーリンク
Kindleが動かない時の対処方法
Kindleが動かなくなった時の対処方法はググればたくさん出てきますし、Amazonのヘルプ&カスタマーページでも案内があります。
>> Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle電子書籍リーダーを再起動する
しかしながら、案内にある通り電源ボタンを40秒間長押ししてみたが再起動っぽいことを繰り返しているだけで何も変わりませんでした。
▼40秒どころか2〜3分は押してたんですけどダメでした。
私の場合は、充電後4〜5時間放置してから40秒間電源を長押しすると起動しました。
充電はフル充電でなくても大丈夫。私の場合は14%ほどの充電でいけました。
あと、関係あるかはわかりませんが、放置している時は充電器から外していたらいけました。
放置する時間については、今回はたまたま他のことをしていたら4〜5時間経っていたというだけで、実際はもう少し早くても起動するかもしれません。ネット上では長ければ一晩放置と言っている人も見かけましたので、状況により放置時間は前後するかもしれません。
とにかくポイントはコレ↓です。
- 最低限の充電をする
- 充電後しばらく放置する
- その後40秒間電源を長押しする
電源を長押しする時間は40秒間とされていますが、私は心配だったので1〜2分は押し続けていました。
これらの情報は一応他サイトにもありますが、見つけるのに苦労したので本サイトでも紹介してみました。
参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク