レンタルサーバーをロリポップ!からConoHa WINGに乗り換えましたが、すごく満足しています。
ConoHa WINGは「国内最速」と謳っているだけのことはあって、たしかにサイトの表示速度がめっちゃ速くなりました。
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]確かにかなり速くなったぞ。感動もの。[/chat]
ConoHa WINGだとどれくらい速いのかは、後ほど動画を交えて紹介するので良かったら見てください。
ConoHa WINGに乗り換えて大満足のあまり、つい筆を取ってしまった次第です。
ということで、ロリポップ!からConoHa WINGに乗り換えた経緯から使ってみた感想までを書き綴っていきたいと思います。
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]レンタルサーバーの乗り換えを考えているなら参考にどぞー![/chat]
レンタルサーバーを乗り換えようと思った理由
レンタルサーバーを乗り換えようと思った一番の理由は、サイトの表示を速くしたかったからです。
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]サイトの表示おっそ!(遅い)[/chat]
ブログを書いていると、自分のブログを贔屓(ひいき)してしまうものだと思っていますが、自分でもサイトの表示が遅いと感じるってことは、読者はもっと遅いと感じているんじゃないかと思ったんですね。
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]サイトの表示速度がSEOに関係があるのだとしたら、これはあかんやつやで…[/chat]
それとちょっとした不満もありまして、ワードプレスの管理画面の表示がとにかく遅いこと。
筆者は仕事柄、普段からよくパソコンを触りますが、ワードプレスほど使っていてストレスになるものはありませんでした…。
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]遅すぎるわ、ワードプレスの管理画面[/chat]
[box04 title=”乗り換えを決めた理由”]
- サイトの表示が遅い
- ワードプレスの管理画面の表示が遅くて作業していてストレスになっていた
[/box04]
レンタルサーバーConoHA WINGに乗り換えた理由
レンタルサーバーの乗り換えを決めましたが、数あるレンタルサーバーの中から、なぜConoHa WINGを選んだのか。
ConoHa WINGは、2018年9月26日(水)から新しく開始されたサービスで、話題になっていたからというのが、きっかけですね。
ConoHaのWINGに変えたブログ、ごにょごにょしてたらモバイルスコアも上がった✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
1枚目がSANGO、2枚目がJINのブログ。良き。 pic.twitter.com/ttmGQuSarH
— ちゃぴ@あずさんち (@chapilog) October 17, 2018
ConoHa Wingにしただけでここまで速度が上がるのか・・・。
今までの2倍近く上がりましたよ💦— Ryota@パラレルワーカー(パラレルロード) (@Blue_Rat_Web) September 29, 2018
えとーくんが個人的に #ConoHaWING を使ってみた感想
とりあえず管理画面が早い
(VPSもこのぐらい頑張ってほしい)WordPressの構築が爆速
(移行なしなら大体3~10秒ぐらい)SSHでGitが使える←これがデカイ
(他のレンサバだとSSHが使えず、FTPで作業が大変)結論: すごい
(ฅ^•ω•^)っ[えとー]— 【公式】 パソコンショップ DO-MU (@domesapporo) September 27, 2018
あと「国内最速」という謳い文句も気になっていたんですよね。
他社との比較で2位の約2倍の速度とか、正直半信半疑でしたね。
この時点では、話題性があって、とにかく速いという噂だったので、乗り換えてみたいなぁと思っていたのですが、それだけでは乗り換えには至らず。
そんな筆者の背中を押したのは、ConoHa WINGのこんな仕様でした▼
- 初期費用なし
- 最低利用期間なし
- 1時間単位の料金体系
要するに、ConoHa WINGはいつでもお金を気にせず解約できるってことです。
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]失敗だったら、すぐ別のレンタルサーバーに乗り換えたら良いか…[/chat]
契約期間を縛られたり、解約手数料が必要だったりすると、お金が勿体ないですからね。
レンタルサーバーの乗り換えをするのであれば、まずConoHa WINGを試せば良いと思うんですよ。
他のレンタルサーバーに乗り換えるのは、その後でも遅くはないということです。
こんな理由で筆者はConoHa WINGに乗り換えてみることにしました。
\初期費用・最低利用期間なし!/
レンタルサーバーをConoHa WINGに乗り換えて、実際にどれくらい速くなったか
さて、レンタルサーバーをConoHa WINGに乗り換えて、実際にどれくらい速くなったのかをお伝えしたいと思います。
まずは、PageSpeed Insightというサイトで、ページの速度を評価を見てみましたよ。
上のツイートに乗り換え前(ロリポップ!)と、乗り換え後(ConoHa WING)の評価を載せましたが、最適化の評価は以下となりました。
- モバイル:56 → 99
- パソコン:76 → 91
数値が高いほど、最適化へ向けての改善が必要無いということです。
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]モバイルに関しては、ほぼ満点やで[/chat]
この数値を見ているだけでは、いまいちピンとこないと思います。
サイトの表示速度は、このページを見て頂いている時点で体感してもらえているかと思いますが、もう1つ大事なワードプレスの管理画面の表示速度については、キャプチャーを撮ってみたので見てみてください。
これを見て頂いて、速いと思えるならConoHa WINGに乗り換える価値はあるでしょう。
\初期費用・最低利用期間なし!/
レンタルサーバーConoHa WINGに乗り換えるならA8.netでセルフバックがある
ConoHa WINGに申し込むには、A8.netのセルフバックがお得です。
一番安い料金プランのベーシックプランでも、30日以上継続利用することで7,000円の成果報酬となります。
セルフバックで7,000円貰えるとなると、お試しで使うハードルは一段と低くなりますよね。
まだA8.netに登録していない人は、これを機に登録しておきましょう。
まとめ:レンタルサーバーConoHa WINGに乗り換えてみましょう
サイトやワードプレスの管理画面の表示が遅い人は、ConoHa WINGに乗り換えてみましょう。
初期導入費や最低利用期間は無いので、いつでもすぐに解約できますからね。
[box04 title=”ConoHa WINGのまとめ”]
- サイト、ワードプレスの管理画面の表示が速い
- 初期導入費や最低利用期間がない
- A8.netでセルフバックがお得
[/box04]
[chat face=”5_4.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]めっちゃ満足。参考になってくれれば。[/chat]

コメント