格安SIM

LINEモバイル|2回線目以降の登録手数料をタダにする追加申込の手順はこちら!

うちは夫婦2人共がソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えまして、年間10万円以上の節約に成功しました。

乗換−アイキャッチ
スマホ代を10万円以上節約できた!ソフトバンクからLINEモバイルに乗り換えた話本記事では、ソフトバンクからLINEモバイルへ乗り換えた筆者の体験談を紹介します。乗り換えるに至った経緯やLINEモバイルを選んだポイントなど。スマホ代の節約をお考えであればぜひ参考にしてみてください! ...

最初に筆者がLINEモバイルに乗り換えて、しばらくしてから妻が乗り換えたのですがLINEモバイルには家族割がないということがわかりました。

家族割こそありませんが、LINEモバイルでは2回線目以降の申込み時に登録事務手数料の割引きがあります。

これだけでも、できることなら利用しておきたいですよね。

普通に申し込んでしまうと適用されませんので注意してくださいね。

2回線目の契約時に登録事務手数料の割引きを受けるためには「追加申込」を利用します。

本記事では2回線目以降の登録事務手数料をお得にする手順を含め、LINEモバイルで2回線目も契約をする時の話をしたいと思います。

ちなみに、余計な手間がかかるものではありませんので、絶対にこの手順を利用することをオススメします!

LINEモバイルの追加申込はどれだけお得なのか

LINEモバイルの追加申込が、どれくらいお得なのかは契約内容によって変わってきます。

追加申込−割引
追加申込みの割引額
  • データ+SMS+音声通話:3,000円割引き
  • データ+SMS:2,500円割引き
  • データ:2,000円割引き

最低でも2,000円割引きになるので、これを使わない手はないですよね。

ちなみにエントリーコードとの併用はできません。

エントリーコードとは、エントリーパッケージを購入すると得られるもので、登録手数料が無料になるというものです。

そもそも追加申込みを使えば、エントリーパッケージが必要無いくらいお得になるので気にする必要はないんですけどね。

一応、紹介しておきました。

LINEモバイルの追加申込の手順

追加申込はLINEモバイルの「マイページ」からになります。

手順を書いていきますね。

 

LINEモバイルのページを開きます。

 

②上部のメニューにある「マイページ」をクリックします。

LINEモバイルのトップページ

 

③ログイン画面が表示されるので、「ログインID」と「パスワード」を入力してログインします。

 

④左のメニューの「各種手続き」にある「追加申込」をクリックします。

LINEモバイル−マイページ−各種手続きメニュー

 

⑤追加申込の画面が開くので「申し込む」をクリックする。

LINEモバイル−追加申込画面

 

⑥あとは、案内に従って処理を進めていくだけになります。

LINEモバイルの追加申込のまとめ

LINEモバイルの2回線目の申込みについてまとめます。

まとめ

  • LINEモバイルには家族割はない
  • 「追加申込」を使えば登録手数料が割引きされる
  • 割引額は契約内容により違うが、最低でも2,000円は割引きされる

家族で契約する場合など2回線目を契約する時は、普通に申し込んでしまわないように注意しましょう。

2回線目の申込みは絶対「追加申込」やで
【レビュー】LINEモバイルの特徴を1年使った感想を添えつつ紹介する本記事ではLINEモバイルがどんな格安SIMなのかを紹介します。筆者が実際に1年間LINEモバイルを使ってみた生々しい感想も合わせて紹介しています。筆者が実際にやっているお得な使い方なども。...

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください