LINEモバイルでは、2018年2月21日から「Wi-Fiオプション」がサービス開始されました。
僕はカフェの無料WiFiを使ってよくブログを書いたりしているのですが、接続が不安定であったり、利用時間が限られていることが多かったりと少しストレスを感じていたんですよね(無料だから贅沢は言えないけど)
あまりにも接続が不安定であれば、iPhoneのテザリングを使って対応する時もあります。
そんな中、LINEモバイルのWi-Fiオプションの存在を知りました。
最初の2ヶ月間は無料ということで、物は試しと実際に使ってみました。
LINEモバイルのWi-Fiオプションはスターバックスでも使えるので、スタバユーザーの筆者としては嬉しいサービスだと感じました。
いきなりWi-Fiオプションを使ってみた感想を言ってしまうと、
本記事では筆者が実際にスターバックスで使ってみた感想を交えつつ、LINEモバイルのWi-Fiオプションについて紹介していきたいと思います。
- 感想については、主にスターバックスでMacを接続してブログを書いてみた感想になります。
LINEモバイルのWi-Fiオプションとは
LINEモバイルのWi-Fiオプションの特徴を簡単にまとめます。
- 月額200円(初回加入時は最初の2ヶ月は無料)
- 外出先でもデータ通信量を節約できる
- マルチデバイス対応でスマホだけでなく、パソコンやタブレットも接続できる
- 高セキュリティで安心
- 自動でWiFiに接続する
以下、LINEモバイルのWi-Fiオプションの特徴を書いていきます。
LINEモバイルのWi-Fiオプションの料金

LINEモバイルのWi-Fiオプションの料金は、月額たったの200円です。
しかも、初めての利用であれば最初の2ヶ月間は無料です。
ちなみに最低利用期間や、解約手数料などはありません。
初回の2ヶ月間は無料だし、いつでもすぐにやめられるので試しに使ってみると良いかもしれませんね。
\初回加入時は2ヶ月間無料!/
LINEモバイルのWi-Fiオプションが使える場所
全国49000ヶ所で使えるとのことですが、実際どんなところで使えるのか。
▼このマークが目印になります

主な利用可能店舗は、以下の通りです。

セブンイレブンやローソンなどのコンビニであったり、スターバックスやタリーズなどのカフェでも使えます。
あなたの身近な場所だったらどこで使えるのかは、以下のページで確認することができます。
ちなみに東京(「東京都」で検索)で5344件、大阪(「大阪府」で検索)で2406件あります(2018年10月現在)


\初回加入時は2ヶ月間無料!/
LINEモバイルのWi-Fiオプションはマルチデバイスに対応

LINEモバイルのWi-Fiオプションが使えるデバイスは、SIMを契約したスマホだけではありません。
お持ちのパソコンやタブレットでも接続することができます。
厳密に言うと、使える条件は「IEEE802.11a/b/g/n対応の無線LAN搭載機器」ということになります。
何を言っているのかわからない人は、iPhoneやiPad、Macはもちろん使えますし、最近のスマホやタブレットやパソコンであれば問題なく使える、と思ってもらえれば大丈夫です。
\初回加入時は2ヶ月間無料!/
LINEモバイルのWi-Fiオプションは自動でWiFiに接続する
LINEモバイルのWi-Fiオプションに加入すると、対象エリアに入った時に自動でWiFiに繋がります。
無料WiFiの場合、接続するならWiFiに繋ぐための操作が必要になることが多いのですが、Wi-Fiオプションを使えば操作は必要ないので、すぐにWiFiを使うことができます。
※初回だけは接続するデバイスに証明書のインストールが必要です。
\初回加入時は2ヶ月間無料!/
LINEモバイルのWi-Fiオプションを実際に使ってみた感想
筆者が実際にLINEモバイルのWi-Fiオプションを使ってみた感想をお伝えしていきます。
LINEモバイルのWi-Fiオプションは接続するまでが早い
LINEモバイルのWi-Fiオプションは、WiFiに接続する操作をしなくても自動で繋がるので、楽なのはもちろんですが繋がるまでが早いです。
筆者はスターバックスの無料WiFiをよく使っていましたが、接続するまでに5分以上はかかっていました。
スターバックスの無料WiFiの場合、以下の3ステップを踏むことになるのですが、
WiFiに繋がる → スターバックスのWiFiログイン画面が出てくる → ログインする
なかなかログイン画面が出てこないんですよね…。
なのでWiFiに接続するまでに5分程度かかってしまうんですよ。
でもLINEモバイルのWiFiオプションを使えば、自動で繋がってくれるというのもあって、レジで注文している間に繋がってしまいますよ。
席に着いた瞬間からすぐに使えるので、すごく快適です。
\初回加入時は2ヶ月間無料!/
LINEモバイルのWi-Fiオプションは接続が安定している
LINEモバイルのWi-Fiオプションは接続が安定します。
スターバックスの無料WiFiの場合、勝手に接続が切れてログインし直さないと使えなかったりします。
筆者の体感では大体30分ほどでWiFi接続が切れてしまいますね。
その度にログイン画面を開いてログイン操作をしないといけないのは結構ストレスです。
筆者の場合はブログの記事を書いているので、知らない間にWiFi接続が切れていてエラーの画面が返ってくる時なんかは、今までの更新が全部消えるんじゃないか」とヒヤヒヤするわけです。
無料WiFiは頻繁に接続が切れるし、しかも切れたことがわからないので作業をするのはちょっと怖いです…。
LINEモバイルのWi-Fiオプションを利用すると接続が安定するので、そんな心配は要らなくなります。
\初回加入時は2ヶ月間無料!/
スターバックスの無料WiFiとLINEモバイルのWi-Fiオプションの通信速度を比較

スターバックスの無料WiFiとLINEモバイルのWi-Fiオプションの通信速度を調べてみたので、比較してみましょう。
▼Wi-Fiオプションの場合

▼スタバの無料Wifiの場合

Wi-Fiオプション | スタバの無料WiFi |
---|---|
|
|
時間帯や店舗によって数値は変わると思いますので参考程度と思ってください。
上の結果だと、上りに関しては無料WiFiの方が早いですね。
ただ、パソコンやスマホを使う時に重要なのは「下り」です。ネットの閲覧や動画鑑賞などは「下り」の速度に影響されます。
下りに関しては、Wi-Fiオプションは47.5Mbpsで無料WiFiは15.1Mbpsという結果なので、無料WiFiの3倍以上の速度になります。
- 一般的に3Mbps以上であれば動画鑑賞を含めほとんどのことがストレスなくできると言われているので、47.5Mbpsがどれくらい早いか想像がつくのではないでしょうか。
\初回加入時は2ヶ月間無料!/
LINEモバイルのWi-Fiオプションの申込み方法
さて、LINEモバイルのWi-Fiオプションの特徴や使ってみた感想は以上になりますので、ここからはWi-Fiオプションの使い方について紹介していきたいと思います。
今はちょっと…と思うのであれば、読み飛ばしてもらっても大丈夫ですよ。
以下からWi-Fiオプションの申込み方法になります。
1.LINEモバイルのページを開きます。
\LINEモバイルの公式サイト!/
2.「マイページ」をクリックします。

3.ログインします。

4.「プラン・オプション」をクリックします。

5.オプション情報の「変更する」をクリックします。

6.Wi-Fi(月額200円)の「契約する」のチェックをクリックします。

7.チェックが緑に変わればオッケーです。
8.下の「次へ」をクリックします。

9.Wi-Fiオプション規約の確認をして、「同意する」にチェック -> 「変更する」をクリックします。

10.「変更する」をクリックします。

11.以下の画面が出たら登録作業は終わりです。

登録が完了した旨の連絡がLINEやメールで届いたら加入完了になります。
LINEモバイルのWi-Fiオプションの初期設定
初期設定に関してはこちらのページ(LINEモバイル)に、わかりやすく手順を書いてくれているので、説明は割愛します。

初期設定の手順は、設定する端末によって違いますので、以下を参考に選んでくださいね。
- iPhoneであれば「iOSをお使いの方はこちら」
- Androidのスマホやタブレットであれば「Androidをお使いの方はこちら」
- Macであれば「Macをお使いの方はこちら」
- Windowsのパソコンやタブレットであれば「Windowsをお使いの方はこちら」
- iPhoneの設定をする時の補足をしておくと、手順の最初で「マイページ」を開くのですが、LINEの「LINEモバイルのアカウント」の画面からでも開くことができます。

まとめ:LINEモバイルのWi-Fiオプションはこんな人におすすめ
- 速度制限が気になる
- 外出先で動画をよく見る
- 自宅にWiFiが無い
- スターバックスやタリーズなどのカフェによく行く
- 無料WiFiにストレスを感じている
LINEモバイルのWi-Fiオプションを使えば、スターバックスで快適に過ごせて良いと思います。

<
p style=”text-align: center;”>\初回加入時は2ヶ月間無料!/