LINEモバイルではいつもお得なキャンペーンがたくさん提供されています。
本記事では、LINEモバイルに申込む時にどれだけのキャンペーンを併用することができるのかを申込みパターン別にまとめたので紹介します。
▲こんな人にとって役に立つ記事となっています。
- MNP転入する時にどれだけのキャンペーンを併用できるのか
- 新規番号で契約する時にどれだけのキャンペーンを併用できるのか
- 2回線目以降を契約する時にどれだけのキャンペーンを併用できるのか
上記3つのどの申込みであっても、2019.1.31までは「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」でトータル4,170円お得になりますので、ぜひお早めにLINEモバイルに申込んでくださいね!
大手キャリアからの乗り換えであれば少なく見ても月々の支払いが4,000〜5,000円は安くなるはずです。
キャンペーンは利用できるならした方が、さらにお得と考えた方が良いですよ。
本記事で紹介するキャンペーン併用の前提
本記事で紹介するLINEモバイルのキャンペーンを最大限に併用する方法において、まずは準備して欲しいものと知っておいて欲しいことがありますので、最初に説明をしておきます。
店舗ではなくウェブサイトから申込む

申込みは店舗ではなくウェブサイトでするようにしましょう。
なぜかというと、キャンペーンコードを利用するキャンペーンの場合、キャンペーンコードの入力がウェブサイトのみになるからです。
2018年11月はキャンペーンコードを入力することで適用されるキャンペーンが一番の目玉キャンペーンです。
- 契約解除料相当額を負担!乗り換えキャンペーン(LINEポイント10,000P)
LINEポイント大放出キャンペーン(LINEポイント最大10,000P)(終了)
この2つのキャンペーンを使わない手はありませんから、必ずウェブサイトから申込むようにしましょう。
\申込みはこちらから/
エントリーパッケージを購入しておく
これから紹介する中でエントリーパッケージというものが出てきます。
エントリーパッケージとは、ウェブサイトや家電量販店で販売されている商品で、同梱されているエントリーコードを利用することで契約時に必要な登録事務手数料3,000円を無料にすることができます。
詳細が気になる場合は以下の記事を読んでみてください。

以下にエントリーパッケージが購入できるリンクを用意していますので、お好みのサイトを覗いてみてください。
ソフトバンク回線を契約する
LINEモバイルの回線にはドコモ回線とソフトバンク回線の2つがありますが、本記事ではソフトバンク回線をおすすめしておきます。
理由は、LINEモバイルはソフトバンク回線で「格安スマホ最速にチャレンジ」と称して、通信速度の安定と改善に取り組んでいるので、今後も快適に使える可能性が高いということと、「1Mbps以上キープ チャレンジキャンペーン(12/31まで)」があるからです。
https://tkhb7.com/linemobile-campaign-201811/
キャンペーンはおまけみたいなものですが、実際に快適に使えるかどうかというところでドコモ回線よりも期待ができると筆者は判断しているので、本記事ではソフトバンク回線の契約をおすすめしておきます。
【併用できるキャンペーンまとめ①】MNP転入の場合
他社からMNP転入(電話番号を変えずにLINEモバイルを契約)する場合に、併用できるキャンペーンについてまとめます。
申込み期間により使えるキャンペーンが違うので、その点を考慮して紹介しますが、早く申込んだ方がお得ですので申込みはお早めに!
12/3(月)までに申込む場合
厳密には12/1(土)12:00までになります。
「契約解除料相当額を負担!乗り換えキャンペーン」のキャンペーンコードの入力期限が12/1(土)12:00までだからです。
- エントリーパッケージ
を利用する
いい買物の日キャンペーン(11/11まで)(終了)- 契約解除料相当額を負担!乗り換えキャンペーン(12/3まで)
- SNS使い放題 新・月300円キャンペーン(2019/1/31まで)
- ソフトバンク回線で申し込む
招待キャンペーンは使えない?
LINEモバイルを使っている人から招待してもらうことで、契約時の登録事務手数料3,000円が無料になる招待キャンペーンがありますが、これはエントリーコードやキャンペーンコードとの併用ができません。
ここではキャンペーンコードを利用することでLINEポイント10,000P(1万円相当)が貰える「契約解除料相当額を負担!乗り換えキャンペーン」を選ぶべきという理由で、招待キャンペーンの利用は案内しません。
12/4(火)以降に申込む場合
- パワーアップ中!招待キャンペーン(第7弾)(終了日未定)
- SNS使い放題 新・月300円キャンペーン(2019/1/31まで)
- ソフトバンク回線で申し込む
12/3(月)までの申込みと比べて、かなり寂しい特典になってしまいますね。
この場合、エントリーパッケージを使うか「パワーアップ中!招待キャンペーン(第7弾)」(以下、招待キャンペーン)を使うかの選択になります。
エントリーパッケージと招待キャンペーンはどちらも契約時の登録事務手数料3,000円を無料にしてくれる特典ですが、エントリーパッケージの場合はエントリーパッケージを購入する代金が必要になります。
招待キャンペーンを使える(招待してくれる人がいる)なら招待キャンペーンを使うべきです。
招待してくれる人がいなければエントリーパッケージを使いましょう。
MNP転入の場合のまとめ
見てもらうとわかると思いますが、12/3(月)までに申込むかどうかで、使えるキャンペーンの数がかなり違います。
12/3(月)(厳密には12/1の12:00まで)に申込んだ方が断然お得なので、LINEモバイルの利用を考えているのであれば、それまでに申込みをしてしまいましょう。
【併用できるキャンペーンまとめ②】新規番号で契約する場合
続いて、新規番号で契約する場合に併用できるキャンペーンをまとめます。
- パワーアップ中!招待キャンペーン(第7弾)(終了日未定)
- SNS使い放題 新・月300円キャンペーン(2019/1/31まで)
- ソフトバンク回線で申し込む
この場合、エントリーパッケージを使うか「パワーアップ中!招待キャンペーン(第7弾)」(以下、招待キャンペーン)を使うかの選択になります。
エントリーパッケージと招待キャンペーンはどちらも契約時の登録事務手数料3,000円を無料にしてくれる特典ですが、エントリーパッケージの場合はエントリーパッケージを購入する代金が必要になります。
招待キャンペーンを使える(招待してくれる人がいる)なら招待キャンペーンを使うべきです。
招待してくれる人がいなければエントリーパッケージを使いましょう。
【併用できるキャンペーンまとめ③】2台目以降の契約をする場合
最後に、LINEモバイルで2回線目以降の契約をする場合を紹介します。
- マイページの「追加申込」を利用する
- SNS使い放題 新・月300円キャンペーン(2019/1/31まで)
- ソフトバンク回線で申込む
マイページの「追加申込」を利用すると、登録事務手数料が最大で無料になります。
追加申込みはエントリーコードやキャンペーンコードとの併用は不可です。
エントリーコードと追加申込のどちらを使った方が良いかというと、筆者は追加申込をおすすめします。
なぜならばエントリーパッケージの利用は、手続きに失敗してせっかく購入したエントリーパッケージを無駄にしてしまうリスクが多少とは言えあるからです。
詳細が気になるのであれば、こちらの記事で紹介しています。

合わせて「追加申込」についてまとめた記事も紹介しておきます。

まとめ:早く申込んだ方が多くのキャンペーンを併用できてお得
LINEモバイルに申込む時に併用できるキャンペーンを紹介しました。
冒頭でもお伝えしましたが、節約目的でLINEモバイルの利用を考えているのであれば1日も早く申込んで月額料金を下げるのが一番の得策なので申込みは早めにしましょう。
本記事は今後も定期的にメンテナンスをして、最新情報をお届けできるようにしていきたいと思います!
\SNSが使い放題のLINEモバイル/
▽登録事務手数料が無料になるLINEモバイルのエントリーパッケージはこちらです。
▽LINEモバイルのお得なキャンペーン情報はこちらです。
https://tkhb7.com/linemobile-campaign-201811/